2010年06月11日

よこはまアラメヤ音頭を横浜市長に寄贈しました。

6月10日、よこはまアラメヤ音頭実行委員会が林文子・横浜市長を訪問し
完成した音頭を寄贈致しました。

よこはまアラメヤ音頭を横浜市長に寄贈しました。
よこはまアラメヤ音頭を横浜市長に寄贈しました。
よこはまアラメヤ音頭を横浜市長に寄贈しました。
よこはまアラメヤ音頭を横浜市長に寄贈しました。
よこはまアラメヤ音頭を横浜市長に寄贈しました。
よこはまアラメヤ音頭を横浜市長に寄贈しました。

その時の様子(you tube)


この様子はMSNのニュースでも取り上げられました。
下記、貼り付けますので、ご覧ください。

横浜市民に親しまれている「横浜市歌」を元にした盆踊りの楽曲「よこはまアラメヤ音頭」が、
市内3商店街が中心となって立ち上げた実行委員会の手で制作された。
地域のイベントで活用してもらおうと、実行委員会のメンバーは10日、
林文子市長を訪問し、曲を収録したCD120枚を寄贈した。

 横浜港の開港150周年を迎えた昨年8月、
伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合▽吉田町名店街会▽野毛商店街協同組合の
3商店街が、市歌を生かした企画で盛り上げようとプロジェクトを立ち上げた。

 市歌は横浜港が開港50周年を迎えた
明治42年の記念行事でお披露目されたもので、
開港で横浜が発展していく様子が歌われている。
タイトルの「よこはまアラメヤ音頭」は、
市歌の歌詞にある「この横浜にまさるあらめや」に由来している。

 プロジェクト発足の翌月、子供からお年寄りまで一緒に楽しめるとの理由から、
盆踊りの楽曲にすることが決まった。
実現に向けて取り組むうちに地元で活躍する歌手らが賛同し、
3月に「横浜市歌で盆踊り実行委員会」を結成。
収録にはシンガーソングライターの白井貴子さんのほか、市民演奏家による
太鼓や尺八、市内小学生の鍵盤ハーモニカなどが参加。
構想から実現まで、プロ、アマ問わず多くの人の協力で5月にCDが完成した。

 実行委員会の藤沢智晴委員長は、
「(同曲は)市民の思いが詰まった結晶。
新しい横浜の歴史として根付き、歌い、踊られるようになってほしい」と期待する。

 実行委員会では、24日に伊勢佐木町の伊勢佐木倶楽部「クロスストリート」で
振り付けを教える講習会を開催。27日と7月10、11の両日にも
講習会や盆踊り大会を企画している。

msnニュースより、転載



Posted by 横浜市歌で盆踊りプロジェクト at 14:59